もうすぐ冷房をつける時期に突入しますね。私事ですが冬以上に夏の冷房の冷えに弱くいつも悩まされています。特に二の腕が冷たくなり、隣を歩く友人に「冷たくて気持ち良い」とムニムニ掴まれることもしばしば。同じように「○○が冷える」といったお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
冷えには「種類」がある!チェックリストで確かめてみて!
四肢末端冷え
- 手足の末端が冷える
- 寒い場所では手足から冷える
- 冷えと同時に肩こりや頭痛が起きやすい
下半身冷え
- 手は温かいが足は冷たい
- 上半身に汗をかきやすい
- 寒い場所ではふくらばぎや足先が冷える
内臓冷え
- 手足の表面は温かいがお腹が冷える(冷えでお腹に張りを感じる)
- 全身に汗をかきやすく、汗で冷えやすい
- 厚着をしても身体の冷えを感じる
- 寒い場所では下腹部や太もも、二の腕が冷える
全身冷え
- 一年中冷えているが、あまり自覚がない
- 慢性的なだるさがある
混合冷え
四肢末端と下半身の両方が冷えるなど、上記タイプから混合するタイプのものもあります。
冷えタイプを知ったら「対策」をしましょう
四肢末端冷え
- 過度なダイエットをしない
- 食事をきちんと撮る
- 汗をかく運動をする
四肢末端冷えの方はやせ型の人や過度なダイエットを行っている女性に多く見られます。食事量が不足すると身体を温める熱を生み出すエネルギーが足らず、手足まで血流が行き渡らなくなります。また普段あまり汗をかかない方も四肢末端冷えの可能性があります。
下半身冷え
- 長時間座りっぱなしにならないように気を付ける
- ストレッチなど下半身を使う運動をする
長時間のデスクワークは下半身の筋肉が硬くなり血流が悪くなることから冷えが生じやすくなります。ずっと同じ姿勢ではなく時折身体を動かしながら筋肉が硬くなるのを防ぎましょう。
内臓冷え
- 身体を冷やす食べ物や飲み物を摂り過ぎない(内臓を温め全身の血流改善に繋がる白湯を1日何回かに分けて飲む)
- ストレスを溜めない(自律神経の乱れから発汗することも)
- 厚着をしすぎない(過度な汗をかかないようにする)
隠れ冷え性とも呼ばれ、30代以降の女性やぽっちゃりさん、食欲旺盛さん(食べ過ぎは発汗しやすくなる)にこのタイプが多いと言われています。手足に冷えはないためなかなか自覚しにくいものですが、放っておくとますます内臓冷えが進み機能が落ちていきます。
過去に腹部の手術をした方や、もともと生まれつきで血管が収縮しにくく熱が外に逃げやすい方も内臓冷えに繋がりやすいです。身体の芯から冷えている可能性が高いので、とにかく冷える行動をしないことが大切です。
全身冷え
- 不摂生をしない
- 食事量を増やす
- 十分睡眠を取る
- 身体の内外両方から温める
全身冷えタイプの方は不摂生や食事量が少ないことなど基礎代謝の低下から起こりやすくなります。不規則な生活を改善して睡眠をとって休養することも大切です。
混合冷え
混合タイプの場合は、当てはまるタイプ両方の冷え対策を行いましょう。
全ての冷えタイプで出来る対策
- ウォーキングなどの全身運動
ウォーキングなどの全身を使う運動は基礎代謝アップを血流改善へと繋がります。そうすると基礎体温も上昇していきますので、なるべく階段を使ったり1駅分歩いてみたりと、継続しやすい方法を見つけて1日30分ほど歩いてみましょう。
- 全身入浴
冷えているからと言って入浴は長く浸かり過ぎたり半身浴はNGです。汗をかきすぎるとかえって身体が冷えてしまうからです。41~42℃のお湯で5分ほど首までしっかり浸かり、次は胸あたりまで5分ほど浸かったあと身体や頭を洗い、最後に1~2分ほど湯舟に浸かって身体を温めてから出ましょう。
夏こそお灸がオススメ!
これで冒頭でお話ししていた私の冷えの原因が分かりましたね。そんな内臓冷えタイプの私がハマっているのがお灸です。お腹はもちろんのこと、お顔にもやっています。冷房で冷えたとき、お灸の温かさがとても気持ち良いんです!
50本コースの方は顔灸をオプションで付けることが出来ますので、是非お試しください!
メニューはコチラから
関連ブログ
参考サイト:ツムラ様
https://www.tsumura.co.jp/kampo/nayami/hiekaizen01.html
以前のブログもご参考にどうぞ!