寒い日の痛みの対処法

肩ストレッチ

冬に肩こりは起きやすい?

夏よりも冬の方が首肩こりを感じやすいと私は思っているのですが、皆様はいかかでしょうか。腰もなんだかピキっとなりやすい気がします。なぜ冬の方が肩こりを感じやすいのでしょうか?

気温が低いため身体は冷えやすく、血行が悪くなりやすい

気温が低いと、身体から体温を逃すまいと血管は収縮し、血液の流れが悪くなります。手足が冷えてくるのは末端にまで温かい血液が届いていないということ。血行不良は肩こりに繋がり、夏でも冷房で身体が冷えている場合には、やはり肩こりを感じやすくなります。

血行不良で起きる首肩こりといえば、パソコンやスマートフォンの長時間の使用も

ずっと同じ姿勢でいると筋肉は収縮して硬くなるため、血管の通りが悪くなり血流が低下し、首肩こりや腰痛へと悪化していきやすくなります。お仕事でパソコンを長時間使う方や趣味が動画を見ることと言った方で、肩こりがある方が多いのは姿勢が原因かもしれません。

パソコンに熱中

気圧の変化が大きい(いわゆる気象病)

前日よりも急激に気温が下がったり、乾燥したり(湿度が下がる)、気圧が下がって天気が崩れる・・といった冬の事象は体調にも大きく影響します。

天気痛

何も思い当たらないのに痛い時は?

筋肉量が減少しているかもしれません。筋肉量が減ると身体を支える力が弱くなり、骨や関節などに負担が掛かるため肩こりや腰痛になることも。歳をとってくると膝が痛くなるのも同じ理由です。ただ女性はもともと筋肉量が少なく、月経など女性ホルモンの関係や貧血があったりと不調が出やすい要因があります。

貧血

痛みをなるべく出さないケア

筋肉量が減っている場合には筋トレも必要です。大殿筋や大腿直筋、大腿筋膜張筋など大きな筋肉を鍛えると腰痛の緩和に効果的で、肩こりの痛み緩和にも繋がっていきます。

プランク

冷やさないにように気を付ける

  • 寝ているときの首肩注意:朝起きたら痛いということはありませんか?首・肩は布団から出ていて寝ているときに意外と冷えやすいです。苦しくない・気にならない方はネックウォーマーを付けるのがオススメ。
  • 温かいものを食べる、飲む(冬の食材):飲み物はホットで温まるお鍋やちょっと辛いものを食べるのも良いでしょう。旬の食材は身体を温めるものも多く、冬の食材を使うのも◎。
  • カイロなどを賢く利用(レンチン):物理的に温めてしまおう!というときに使いやすいのがカイロ。低温やけどに気を付けながら貼るカイロを利用したり、レンジで温めるパッドを使っても便利です。

カイロをお腹に

運動をする

身体を動かして血流を改善すると酸素や栄養が上手く巡るようになり、痛みの緩和だけでなく疲労回復へと導いてくれます。

肩ストレッチ

痛みを気にしない

ストレスも肩こりの原因になります。痛みを忘れてしまう、というのもひとつの手です。痛いとどうしても気になってしまいますが、「痛みを忘れるぐらい美味しいものを食べる」など違うことに意識を向けてみるのも良いかもしれません。

朝ごはん

私の場合はお風呂でリラックスすることが痛みを忘れる秘訣です!身体が温まると肩こりも楽になりますし、最近はいろいろな入浴剤が出ているので選ぶ楽しみもあります。※ヒートショック(参照HP)には十分お気を付けください

お風呂

皆様も是非お試しください!