10歳老けて見える?!お身体やお顔のむくみ、たるみ、二重あごのケア法

むくみツボ5

その日のむくみはその日のうちに!

寒い季節は暖房をつけていてもお顔や手足が冷える、足がなんとなくだるい。
朝起きたらお顔がパンパン・・
そんなことはありませんか?
もしかしたら「むくみ」が原因かもしれません。

そもそもむくみとは

主に血管や神経などが走る皮下組織に水が溜まった状態で、
皮膚の外からでもぶよぶよした状態がわかるものです。

体内の水分は毛細血管により排出・吸収されるのですが、このバランスが崩れることでむくみが生じます
もともと水は高い(上)ところから低い(下)ところへ流れる性質があるため、
立って活動している間は特に足に溜まりやすく、横になって眠っている間はお顔に溜まりやすくなる傾向があります。
二重あご

むくみの原因

足のむくみの場合、女性はハイヒールを履くことも多く、ヒールにより血管を圧迫し むくみ が生じることも!
デスクワークや立ち仕事で、同じ姿勢が続くことも要因の一つと言われています。
お顔のむくみは、首や肩こりによってリンパの流れが滞ることが原因で起こることもあります。

また、水分・塩分の摂りすぎでもむくむこともあります。
昨今、水をたくさん飲みましょう!と謳われることが多いですが、
湿度の高い日本ではうまく水分を循環できず、過剰になっている場合もあります。
例えば寝る前に飲むとトイレで起きてしまう・・なんていう場合、就寝前は控えた方が良いです。
足りていないと問題ですが、自分にとっての最適量は人それぞれです

あら、私 顔がパンパンだわ!足もパンパン!どうにかしなくっちゃ!

そういえばむくんでいるわ・・と今気が付いた方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときはレッツ!ツボ押し!!
むくんでる!と気が付いた時にすぐできる むくみ撃退ツボをご紹介します。

冷えによるむくみに効果的=陰陵泉(いんりょうせん)

むくみツボ

場所:膝の内側下方にある低い骨(脛骨内側顆)の下のくぼみ。
内くるぶしから骨に沿ってまっすぐに指をすりあげて止まるところ。

全身の気や水の巡りを改善=太渓(たいけい)

むくみツボ

場所:内くるぶしの出っ張りとアキレス腱の中央のくぼみ。

腸の働きを高めて、身体に溜まった余分な水分の代謝を促進=関元(かんげん)

yむくみツボ3

場所:おへその中央から指4本分下。

ツボ押しポイント

強く押せば良い、というわけではありませんので、
(痛)気持ち良いと感じる程度に指でゆっくり押してください。
離すときもゆっくり離しましょう。
お身体の場合、押す回数に特に決まりもないので、1回でも2回でも、何となくこれくらいかな?と感じたらその日はおしまい。
そんなゆるーくの方が、毎日続けやすいのです。

お顔と首にあるむくみ撃退ツボ

先ほどご紹介したツボと合わせて使って頂けますので、是非お試しください。
むくみツボ4

小顔効果、生理前に出来やすい顎のニキビにも=承漿(しょうしょう)

場所:下あごの顔の中心線上にあり、下唇に中央から 指1本分 下がった くぼみ

お顔のコリにオススメ=頬車(きょうしゃ)

場所:下あごの角の骨から指1本分上 内側

どちらも押すと響くような痛みがあります。

個人的にオススメ ツボ4選

むくみツボ5

リンパ節に近く、お顔だけでなく身体や頭皮の血流促進にも効果あり=翳風(えいふう)

場所:耳の後ろの骨の出っ張り(乳様突起)と耳たぶの間、耳たぶの後ろに指を置くと止まるところ

流れが悪く詰まっているときに押すと、「おおっ!」と思われるかも。衝撃が走ります。
ストレスを感じているときにコリやすい場所でもあります

頬のたるみと顎のラインの引き締め=上廉泉(かみれんせん)

場所:あごの真下の少し凹んだところ

首周りスッキリ=人迎(じんげい)

場所:のど仏から外側にある指2本分くぼみ、胸鎖乳突筋という筋肉の前縁(左右にあります

自律神経を整え、心身とともにオールマイティなツボ=百会(ひゃくえ)

むくみツボ6

場所:頭頂部のほぼ中央(つむじ辺り)、左右両耳からまっすぐ頭頂部へ向かった線と、眉間中央から頭頂部へ向かう線が交差するところ

疲れているときにふっと押すと、なんだかとっても「響く」場所です。

押すだけでも効果があって、道具も要らない

ツボ押しは簡単にできる上に、道具が要らないため隙間時間にさりげなくやれるのも大変魅力的です。
また紹介したツボをすべてやらなければいけない、ということもありません。
気に入ったツボがあれば、是非セルフケアのひとつとして ツボ押し を取り入れてみてくださいね。
親指ぐっど

ツボ記事まとめ

美容ツボ記事一覧はコチラ↓

むくみ記事一覧はコチラ↓