最近、お腹の調子はどうですか?
私個人の話ではありますが、だんだん寒くなってくるとお腹の動きが悪くなったと感じ始めます。夏に比べて水分を摂る量が減るからか、はたまた冷えるからかその両方か・・考えられる原因はいくつもあります。
不調1:冷え腸
「腸」とは「小腸」と「大腸」のことを指します(腸と付いていますが「十二指腸」は「胃」に当たります)。大腸がおへそを中心にのを字を書く位置であれば小腸はおへそ中心辺りに位置しています。この小腸の部分が冷えている方が実に多いのです。
こんな人は要注意!!
- お腹が冷えやすい
- よくお腹を壊す・下痢をする
- お腹全体が硬い
自覚症状がなくても、おへその少し下辺りを触ってみて冷えていると感じる方はお腹が冷えています。腹巻きをしたりなるべく温かいものを食べたり飲んだりして、お腹を冷やさないよう注意しましょう。
不調2:つまり腸
大腸には上行結腸・横行結腸・下行結腸・S状結腸・直腸と呼ばれる部位があり、S状結腸とは直腸に繋がる部分で名前の通りSの形をしています。つまりこの「S」の部分で便が詰まりやすくなります。
こんな人は要注意!!
- 常に便秘がち
- トイレに行ってもスッキリしない
- 便が硬い・コロコロしている
便が出ていても何となくスッキリしなかったり硬い人は腸で詰まりを起こしているかもしれません。お腹をマッサージして刺激すると出やすくなることがあるので、おへそを中心に平仮名の「の」の字を描くようにクルクルとマッサージしてみましょう。
不調3:ガス腸
大腸の「横行結腸」の部分にガスが溜まりやすくなります。偏った食生活や冷え、運動不足で腸への刺激が足りなかったり、女性の場合この横行結腸があるお腹の横に通る部分が下に垂れ下がっている人が多いこともガスが溜まる要因の一つとされています。
こんな人は要注意!!
- いつもお腹が張っている
- おならがよく出る
- お腹を押すと痛い
腰痛を起こしやすい人にガスが溜まりやすい傾向があります。腰を伸ばすストレッチをしたり、お腹だけでなく腰を温めて冷えを防止しましょう。
不調のお腹に効く万能ツボ!
神闕(しんけつ)
場所:お腹の真ん中=おへそ
こんな時にオススメ!
- 冷たいものでお腹を冷やしてしまったとき
- お腹の調子が悪いとき
- 手足が冷えるとき
- 緊張・ストレスを感じたとき
関元 (かんげん)
場所:丹田(たんでん)とも呼ばれる場所で、おへその中央から指4本分下
こんな時にオススメ!
- 疲れて元気が出ないとき
- 風邪を引いたり免疫力が落ちたと感じるとき
- 冷えて腰痛になったとき
- お腹を触って冷えている・くぼんでいると感じたとき
ツボにカイロを貼って温めてもOK!
自分で簡単に出来るお腹温め技はカイロをお腹に貼ること!上記のツボの位置にカイロを貼ればバッチリ!是非お試しくださいね。