新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増え、それに伴い体調不良を訴える方も増えてきました。在宅勤務が体に及ぼす影響や解消法を調べてみたので参考になさってください。
在宅勤務が体調不良を起こす原因
緊急事態宣言を受けて多くの企業が在宅勤務を導入しています。育児や介護と両立されている方にはメリットが多い働き方ですが、体調不良を訴える方が増えています。体調不良になる原因を見ていきましょう。
在宅勤務の環境が整っていない
自宅にあるダイニングテーブルやローテーブルなど高さが合わない机や椅子で長時間作業するため肩こり・腰痛が悪化する方が増えています。また家庭の照明はオフィスと比べると暗いため眼精疲労を訴える方も多いです。
仕事とプライベートの切り替えができない
会社だと勤務時間内に仕事を終えるという区切りがありますが在宅勤務だと制限が無いため、ついつい時間を超過して働いてしまいがちです。また仕事が終わっても環境が変わらないので気持ちの切り替えが難しくなり生活のリズムが乱れやすいです。
コミュニケーションが不足する
在宅勤務は人と接する機会がなく、オンライン会議で会話や相談をするのは難しいため孤独を感じやすい環境に置かれます。
コミュニケーション不足は緊張状態が続くため肉体的疲労が蓄積されるだけでなく集中力やモチベーションの低下を招いてしまいます。
運動不足になる
通勤やオフィスでの移動は意外と体を動かしており、通勤がなくなると運動する機会も失ってしまいます。人間は少し体を動かさないだけで一気に体力が衰えてしまいます。運動不足が続けば体への影響が大きくメタボリック症候群になるリスクも高まります。
在宅勤務で体調不良にならないためには
快適に働ける環境に整える
肩こり・腰痛がひどい人は正しい姿勢で仕事が出来るように環境を見直してみましょう。仕事に適したデスクや椅子が用意できない場合はノートパソコン用のスタンドやクッションを使ったりして工夫してみましょう。
長時間勤務にならないよう生活リズム整える
在宅勤務ですと仕事が終わるまで続けてしまい気が付くと長時間勤務になりがちです。出社している時と同じように終業時間には仕事を終えるように工夫しましょう。
生活様式が大きく変わり体調を崩しやすいので食事や睡眠に気をつけて生活リズムを整えましょう。
コミュニケーションを適度にとる
Web会議システムやチャットツールなどを活用して雑談をしてみましょう。適度なコミュニケーションは社員同士の信頼や一体感を生むだけでなく仕事へのモチベーションを上げるなど良い影響を与えます。
運動する
在宅勤務は同じ空間で過ごす方がほとんどだと思います。運動不足によって肥満のリスクが高くなるだけでなく、動かないことで血流が悪くなり肩コリ・腰痛の悪化の原因となります。部屋の中で出来る運動の動画や軽い散歩などをして日光を浴びるのもお勧めです。
まとめ
在宅勤務による体調不良は防ぐことができます。仕事のパフォーマンスを上げるためにも、いろいろと工夫して健康を維持していきましょう。
アイリス治療院の美容鍼灸コースメニューはこちらから↓