東洋医学とは経験医学であり、そこからツボが生まれた
鍼灸(ツボ)や漢方薬といった東洋医学は、もともとは中国から伝わってきたものです。
中国の長い歴史の中で、効果が検証・実証されてきた経験医学に値します。
日本独自に発展していった部分も大きくありますが、経験医学という点では変わりありません。
そのため「この症状に効くのはこのツボ」と、使うツボが分かっているのです。
お悩みの症状だけでなく、その症状の背景にも注目する
人それぞれに体質や個性を持っていて、その体質や個性に応じて治療方針=使うツボが変わってきます。
同じお悩みの症状でも持っている体質や個性が異なるため、必ずしも同じ漢方が合う訳ではないと言われるのはそのためです。
個性とは、その方の生活環境であったり性格であったり、様々な観点から診ることが出来ます。
施術方針の決定するには、「証(しょう)」が必要
初めてのご来院の際に、書いて頂いている「カウンセリングシート」。
こちらが重要になってきます。
美容鍼灸のコースをご希望の場合でも書いて頂いているのは、その方のもともと持っている体質であったり、現在のお身体の状態を知りたいからです。
カウンセリングシートの中には様々な項目があり、当てはまるものにチェックを入れて頂きます。
そこから得られる情報は何か、これが「証(しょう)」とよばれるものです。
「証(しょう)」を診るためには
いくつかの考え方があり、それらを組み合わせることで判断していきます。
病気の進行程度を考える:陰陽(いんよう)
現在のお身体の状態で、どちらにも進行しておらずバランスを保っている状態が良いです。
陰:顔色が青白い、汗が少ない、手足が冷える、下痢気味、体温が低い、脈が遅い、血圧が低い など
陽:顔色が赤い、汗をかきやすい、便秘気味、体温が高い、脈が速い、血圧が高い、のどが渇く など
体力、抵抗力を考える:虚実(きょじつ)
体格や体質からみていきます。
虚:体力や抵抗力が衰え、生理機能も衰えている状態。やせ型、消化器系が弱い など
実:体力や抵抗力があり※、生理機能が高まっている状態。体格がよい、消化器系が丈夫 など。
※体力や抵抗力があっても健康に問題があるという状態です
・
虚実どちらの症状もある場合は、中間証と言います。
陰陽と虚実が決まったら考える:補瀉(ほしゃ)
補:陰症・虚症に使い、足りないものを補う
瀉:陽症・実症に使い、余分なものを排出する
例えば、身体が冷えている人には温める方法を、身体が火照る・暑いといった人には熱を取り去る方法を考える、ということです。
人を構成している3つの要素:気・血・水(き・けつ・すい)
気:エネルギー、人間の生命活動を維持する力で、いわゆる元気の素
血:各臓器や組織に血液など全身に栄養を運ぶ赤いもの、西洋医学で言う血液とほぼ同様の役割をし、身体と心の栄養源になる
水(津液): 体液や分泌物、尿など血を除いたすべての液体で、西洋医学におけるリンパ液などのイメージのもので、全身を潤す
上記の補瀉とも似てますが、気血水も足りなければ補い、巡りが悪ければ巡らせるような方法を考えます。
他にも 表裏(ひょうり)、寒熱(かんねつ)など
表:からだの外側、皮膚・神経・筋肉・関節・頭部
裏:からだの内側、消化器系
半表半裏:からだの外側と内側の中間、上記以外の器官(気管・肺・肝臓・心臓・脾臓・腎臓など)
病気は「表」から入って「裏」に進むと言われています。
この進行段階によっても施術は変わってきます。
寒:冷え、寒がり、悪寒、冷房が苦手、平熱が低い など
熱:暑がり、汗をかきやすい、上昇した体温が下がりにくい、平熱が高め など
こちらも補瀉の考えと同じく、「寒」の場合は温める方法を、「熱」の場合は冷やす方法を考えます。
・
証(しょう)を決定すること、実は難しい
上記を見て頂いたように、少なくともこれだけの項目が「証(しょう)」を決める上で必要となってくるのです。
そして体質や個性が変われば、証も同じように変化していきます。
もともと変わらず持っている体質もあれば、大人になってから出てくるもの、また子供のころはあったけれど治ったものもあるでしょう。
生活環境が変わったことで出てきた症状があれば、生活環境が変わったことで出てこなくなった症状もある。
日々変化していく中で、自分自身ですら気が付いていないこともたくさんあるのではないでしょうか。
お医者様で処方された漢方が合わないと感じるときは、そういったことも関係しているのかもしれません。
(美容)鍼灸施術の良いところは、西洋医学の考え方も取り入れられること
治療院さんによっては、どちらか一方だけを使っているところもありますが、組み合わせることも可能です。
鍼灸は東洋医学に基づき証を決め、関連するツボを使っていくと同時に、西洋医学に基づく筋肉の動きなど解剖学的目線から施術を行うことも出来ます。
当院の美容鍼灸コースも、美容効果の高いツボと、使う頻度の高いお顔の筋肉にアプローチ出来るような施術となっています。
東洋医学や西洋医学にも興味があっても、体験するということはなかなか敷居が高いですよね。
美容鍼灸の施術でなら、気軽に受けて頂けます!キレイにもなれちゃいます!
是非一度、お試しください!
ツボ記事まとめ
美容ツボ記事一覧はコチラ↓